安定七段

特東安定段位七段を目指すもの

9月もろもろ

記事の内容

・9月の天鳳について

・副露率の低さについて

・数値に現れない部分の改善について

・おわりに

 

・8月の天鳳について

 9月になった。8月の天鳳は調子がよかった。七段に上がれたし、鳳東でもトップ率もキープ出来ているし、ラス率こそ22%とギリギリの水準だが、高い水準で8月を終えることができた。

 成績で言えば150本で48-30-39-30。安定段位9.4の平均順位2.38は流石に出来過ぎであるが、細かい数字が今までと違う。和了率.240、放銃率.130、副露率.333、立直率.165。和了率と放銃率の差こそ理想的な.110だが、どちらも高い数字である。今までの自身での鳳東であればこの差を実現するためには放銃率は.110程度にする必要があったと思う。この和了率をキープ出来るとは到底思えないが、参加率を上げている成果は出ている。副露率.333は、いろいろなことが意識できている成果だろう。後述する。

 

・副露率の低さについて

 8月、鳳東150本での副露率は.333であった。鳳東の平均と比べると随分低いのではないだろうか。.350は当たり前に超えてくるイメージなので、ズレはあるのだが、戦えていないわけではないと思う。このまますすめるかどうかはともかく、いい意味での実感はある。

 副露率を意識的に抑えたのには理由がある。それは、数値に現れない部分の改善をした副産物であった。

 数値に現れない部分の改善とは、ある局に対するコンセプトについて、意識を変えてみたということである。特に、ラス前について、「この放銃を通じてもオーラスの条件は変わらない」とか「この和了を通じてもオーラスの条件が軽くならない」のであれば無理に仕掛けて和了率を上げなくていいという意識を持った。このせいで細かい和了りは減ったのだが、全体での和了率はなぜか増えた。調子がいいからだろう。

 無理目な仕掛けも減らした。どうせ和了れない手について無理矢理頑張るというよりは高打点ルートを残した手組みを行うように努めた。だから、和了り1回の着順影響率が高いのだと思っている。

 東風はすぐにラス前が訪れるので、この技術は必要だろうと思って意識を変えたら、カチッとはまった気がする。

 

・数値に現れない部分の改善について

 今まで「役アリ満貫はダマ」を信仰していたが、東風であっても満貫一回でトップ安泰とは行かない。ほぼ確実に二の矢が必要になる。であれば、その満貫を跳満にしてしまえばのちのち差し込みという選択まで発生し、一撃でトップをもぎ取ることができる。そうなると「役アリ満貫はダマ」とは言えない。そのように、今までそれなりに当たり前に行ってきた無意識的なことが間違っている可能性があるということだ。多少経験を積んでしまってからでは改善できない部分があるとすればこれで、こびりついてしまった価値観はなかなか変えることができない。

 それを変える時が来ている。そう思った。だから今、必死に変えている。自身の基礎に対して新しい知識をアップデートしていくのではなくて、自身の基礎さえ疑う。今まで積み重ねてきたような何かを崩すことになっても、結果が欲しいのでそうする。

 なかなかに雲を掴むような難しさがあるが、なんとかしていきたい。

 

・おわりに

 9月は200本打って、八段に昇段したいものだ。なんとか、トップ率28%をキープしつつ、結果を出したい。